今回は三重県で有名な観光の山である御在所岳(1212m)に登ってきました。
御在所岳は有名な鈴鹿の七つのピークの一つで、鈴鹿セブンの一つです。
今回は以前登った入道ヶ岳に続いて二つ目の鈴鹿セブンの山です。
御在所岳はロープウェイでも簡単に登ることができる観光の山で、
山の麓には湯の山温泉と言う有名な温泉があります。
登山の後にゆっくり温泉で心地よい疲れを癒すことができます。
今回はこの御在所岳に登ってきました。登山駐車場はこちらになります。
登山シーズンの秋になるとすぐに駐車場が満席になってしまうので、
注意が必要です。朝早くに来ればなんとか空いています。
やはり、人気の山なので、駐車場争いがすごいです。
御在所岳の中登山口です。御在所岳にはいくつか登山ルートがありますが、
この中登山口が最も人気があります。
ここからもうすで岩々しい感じになっています。
御在所ロープウェイが見えました。今回は頑張って登ります。
手を振っている人がいて自分も手を振ってました笑
御在所らしい、大きな岩です。かなり迫力があります。
御在所岳にはこういった岩々しい岩がたくさんあり、目を引きます。
五合目にある展望台には見晴らしが良く、スリルがあります。
一番上にある岩が絶妙なバランスで止まっています。落ちないか心配です笑
かなり登ってきました。
ここで、八合目です。あともう少しです。
御在所岳山頂(1212m)に到着しました。見晴らしが最高で、
遠く伊勢湾まで見ることが出来ます。
紅葉も美しいです。
今回は以上です。下山後は湯の山温泉で登山の疲れを癒しました。
御在所岳は面白い岩場がたくさんあり、適度なスリルを味わうことが出来ます。
また、比較的岩場も登りやすく山登り初心者には最適な山だと思います。
コメント